11月5日(水)
5年生は防災教育の一環として、「いえまですごろく」という出前授業を受けました。講師に、日本赤十字社愛知県支部の方に来ていただきました。この「いえまですごろく」は、子どもたちが、学校や家以外で大地震にあったときを想定し、すごろく形式で遊びながら学んでいく教材です。
説明を聞いて、早速、4つのグループに分かれて、ゲーム開始です。
早くあがることができたグループは、バージョンアップができるということで、いつも以上に、どのグループも盛り上がっていました。
安全に家族のもとにたどり着くまでに起こりうるハプニングや知っておくべき知識を楽しく学ぶことができました。





