11月28日(木)
3年生は今、社会科で「安全なくらしを守る人びとの仕事」の学習に取り組んでいます。今日は、立田南駐在所のおまわりさんを講師としてお迎えし、「交通事故や事件から人々を守る」警察署の方のお仕事について、お話を聞きました。おまわりさんは、警察官が身に着けているものやパトカーの後部トランクに入っているものを実際に手に取って説明したり、子どもたちをパトカーの座席に座らせてくださったりしました。めったにできない体験だけに、どの子も興味津々でパトカーの中を見つめていました。さらに、おまわりさん自作の紙芝居による、駐在所の警察官の仕事のお話を子どもたちは真剣に聞いていました。
そして、最後の質問コーナーでは、次から次へとおまわりさんに質問をして、時間が足らなくなるほどでした。
3年生は、12月に校外学習で愛知県警察に行くので、そこでの学習に備えたすばらしい予習にもなりました。お忙しい中、子どもたちのために講師を務めていただいたおまわりさんに感謝です。




