まずは、あおぞら班(縦割り班)で、長なわとびをしました。3分間に8の字跳びをしました。みんなで声を合わせてとんだ数を数えていきました。ひっかかっても「大丈夫だよ」と声をかけ、すぐ次の人がとびました。練習した成果が出ていました。 次に短なわとびです。低学年(1・2・3年)と高学年(4・5・6年)がそれぞれペアになって数えます。まずは課題種目を、次に自由種目をとびました。 最後に「立南ギネスに挑戦」で課題種目を跳んでひっかかるまで挑戦します。ひっかかった人はその場で座ります。最後まで跳んでいると、「がんばれー!」の声援する声があり、外は寒くても温かい雰囲気のなわとび集会でした。心がほっこりと温かくなりました。 ギネスを更新した人もいました。おめでとうございます。後日、表彰があります。 皆さん、お疲れさまでした。よくがんばりました! 企画運営をしてくれた体育委員会の皆さん、ありがとう!!