日誌

新規日誌80
12345
2025/11/27new

第3回避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
 11月27日(木)
 2限の休み時間から3時間目にかけて、避難訓練を行いました。今日は、予告なしの訓練でした。地震が起こり、理科室から出火したという想定での避難訓練でした。
 「訓練!訓練!運動場に避難してください」というアナウンスで、外で遊んでいる子は運動場の真ん中で集まり、校舎内にいる子は先生たちの指示にしたがって運動場に避難しました。静かに素早く行動できました。また、火災ということで、ハンカチや手で口元を押さえる子もいました。




 その後は、愛西市消防署の方に水消火器の使い方を教えていただきました。6年生が代表で実際に水消火器の体験を行いました。
 火事を見つけたら、まずは周りに火事だということを伝えることが一番大切だということから、「火事だー」と声に出してから火をめがけて水消火器を使いました。
 今日は訓練でしたが、実際に火事が起きた場合、大人がいつもそばにいるとは限りません。今日の訓練で学んだように、もし、火事が起きた場合、火事が起きたことを周りに大声で知らせる、そして自分の命を守る行動をとることができるといいですね。もちろん、火事が起きないのが一番いいのですが…。



13:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/26new

五平もちづくり

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
 11月26日(水)
 今年も立田広域委員会、JAたすけあいの会等の皆さんにご協力いただき、5年生が五平もちづくりを行いました。
 まずは、五平もちの作り方の説明を聞きました。
 いよいよ、グループに分かれて、作業開始!
 炊き上がったご飯をつぶす人、たれを作る人など手分けして作業をしました。
 家庭科室が、みそのいいにおいが充満しています。五平もちの型にラップをひき、つぶしたご飯を入れて、五平もちを作っていきます。あとは、専用のフライパンで焼いて、たれをつけて終わりです。
 5年生の皆さんが作った五平もちはお持ち帰り用です。たすけあいの会の方が作ってくださった小ぶりの五平もちをみんなでいただきました。みんな、「おいしい!おいしい!」と言って、五平もちをほおばっていました。
 お土産もいただき、貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました!










13:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/25new

れんこんセンターへGO!

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
 11月25日(火)
 3年生はれんこんセンターへ見学に出かけました。
 しかし、あいにく今日はれんこんセンターは臨時休業…。
 職員の方が、子どもたちに農家さんが収穫したれんこんが、その後、JAやスーパーで商品として、売られるまでの工程を説明してくださいました。普段は見ることができない2階にも案内していただきました。れんこんの他に、ミニトマトも出荷できるようになっていました。
 稼働していないれんこんセンターでしたが、子どもたちにとっては学びの多い見学となったようでした。












17:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/25new

避難所体験

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
 11月20日(木)
 4年生は、防災教育の一環として、日本赤十字愛知県支部の方々を講師にお招きし、「避難所体験プログラム」に取り組みました。
 はじめに、東日本大震災での津波による被害の写真や、避難所の様子がわかる写真を見せていただき、愛西市を含めたこの地域も南海トラフ地震が心配されていることなども教わりました。

 立南小の体育館も、大地震が来たら避難所となることも教わりました。「この体育館に避難してきたら、どこが過ごしやすい?」と尋ねられ、「壁が近くて安全だから」「電気が落ちてこない場所だから」と各々が選んだ場所で、寝たり、寝返りをうったりしてみました。「ゆかがかたくて痛い!」「ゆかが冷たい!」と様々な反応が…。

 いよいよ段ボールベッドづくりの始まりです!本当に、段ボールでベッドが作れるのでしょうか?

 

 子どもたちだけで、あっという間に段ボールベッドが完成です。
 みんなで寝転がっても崩れません。「すごくがんじょう!」「なんかあったかい!
「痛くない!」と先ほどのゆかで寝たときとの違いにみんな興奮気味です。


 災害時に子どもたちにもできることを考える、貴重な体験をさせていただきました。日本赤十字愛知県支部の皆様、ありがとうございました。
16:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/20

あおぞら班活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
11月20日(木)
 今日の立南タイムは、あおぞら班活動でした。
 体育館では、1班から4班が総当たり戦で、「キング・クイーンドッジボール」の対戦をしました。キングとクイーン(それぞれビブスを着てます)が2人とも当たってしまうと負けになるというルールが、ノーマルなルールのときとは違う緊張感を生むようで、いつも以上に盛り上がっていました。
 5班~6班の総当たり戦は12月2日の予定です。 
 運動場では、5班がノーマルなドッジボール、6班と7班は合同で「ドロケイ」、8班は「だるまさんがころんだ」をそれぞれ楽しんでいました。







11:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
12345