3年生…視覚障害のある方のガイドヘルプ 4年生…車いす 5年生…手話 6年生…点字 この4つの講座に分かれて、障害のある方やサポートをしてみえる方々のお話を伺い、生活する中での困り感や、どんなサポートができるとよいのかなどを知ることができました。さらに今回の実践教室を体験できたことで、今後、障害のある方の思いや困り感を想像して「自分にできることは何か」を考えていくことができそうです。 貴重な学びの時間となりました。「ふ・く・し」とは、「ふだんのくらしをしあわせに」だそうです。だれもが楽しい生活が送ることができる社会をつくる担い手として、今日の学びを生かしていってほしいと思います。