愛西市立立田南部小学校

 

日誌

新規日誌80 >> 記事詳細

2025/09/10new

月の形と太陽

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
 9月10日(水)
 6年松組の理科の授業の様子です。「月の形と太陽」の学習をしています。
 今日の実験は、暗幕をひく必要があります。エアコンがない理科室、しかも35℃を超えています。熱中症の心配があるので、理科室での実験は見合わせました。その代わり、元コンピュータ室にはエアコンがあるので、そこで実験をすることにしました。ボールに光を当てて月の見え方を調べました。
 実際に実験をグループごとで行うことで、光源装置を太陽、ボールを月、観察する人を地球に見立てて、ボールの位置を変えて、ボールの明るく見える部分がどのように変わるか調べました。月の代わりのボールが大きすぎたので、もう少し小さいボールを月に見立てて、次回、再度、実験を行います。





16:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事