このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
令和6年度トピックス
令和6年度活動記録
入学式
修学旅行
野外活動
運動会
卒業式
令和6年度学校だより
年間行事予定
学校案内
学校教育目標
在籍児童数
日課表
学校の沿革史
校歌と校章
PTA活動
校長室より
立南小ガイド
災害時の登下校
いじめ防止基本方針
栄養強化献立
スクールカウンセラーの配置について
相談窓口チラシ
連絡先
〒496-0942
愛知県愛西市山路町小割7番地
Tel 0567-28-2210
Fax 0567-28-2209
Mail
s-tatsuta-e@aisai.ed.jp
福原分校は、平成31年4月1日に閉校となりました。
お知らせ
緊急時連絡情報>>
カウンタ
COUNTER
日誌
令和6年度トピックス
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/01/17
なわとび集会にむけて
| by
立田南部小学校
1月17日(金)
3年体育の授業の様子です。なわとび集会に向けて、前跳び、後ろ跳び、かけあし跳のび練習をしています。
なわとび集会では、「立南ギネスに挑戦!!」という種目があります。1年2年3年生の課題は、後ろ跳び100回以上です。課題がクリアできた人は、表彰してもらえます。
みんな、ギネスをクリアできるよう、一生懸命練習していました。
12:22 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2025/01/17
3、4年生読み聞かせ
| by
立田南部小学校
1月17日(金)
3年生の読み聞かせは、「うしおくんとはすひめちゃん」、「ブレーメンのおんがくたい」の2冊でした。4年生の読み聞かせは、「なないろのプレゼント」「きらきら」「わたしのゆたんぽ」の3冊でした。いつものことですが、子どもたちは絵本の方にしっかりと目を向けて、聞き入っていました。また、「うしおくんとはすひめちゃん」の作者は、実際に立田地区の蓮田を取材してこの本をかいたというエピソードをボランティアさんに教えてもらってからの読み聞かせだったので、いつも以上に目を輝かせて聞いていました。
12:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/01/17
長なわとび 練習中
| by
立田南部小学校
1月17日(金)
2年松組では、休み時間を使って長縄跳びの練習をしています。
縄に入るタイミングや跳ぶタイミングが分からず、尻込みする子もいます。それでも、ほかの子たちが
「大丈夫!」
「ハイ、ハイ、今!」
などと声をかけています。跳べた子には、
「やったね、そのちょうし!」
あたたかい雰囲気の中で練習に励んでいます。
本番で、みんなが跳べるようにがんばっています。
11:16 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2025/01/16
今日の立南タイム
| by
立田南部小学校
1月16日(木)
今日の立南タイムは、あおぞら班ごとの長縄練習でした。
班で相談をして、縄をまわす人や跳ぶ順番を決めてから、2分間の練習をしました。まわす人と跳ぶ人が呼吸を合わせてスムーズに跳んでいけるように、上級生が、下級生の子たちにやさしくアドバイスをしている様子は、とても微笑ましいものでした。23日(木)にもう一度練習が予定されています。今日以上にたくさん跳べるといいですね。
11:49 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/01/15
さあ、どうやったらできるかな??
| by
立田南部小学校
1月15日(水)
3年松組の算数の授業の様子です。
「コンパスやものさしを使わずに、二等辺三角形や正三角形を作ろう!」という課題に取り組んでいました。みんな、真剣そのもの…
二等辺三角形はできたようでしたが、正三角形がなかなか、手ごわい!!
やり方を知りたいけど…いや、自分で考える!と、じっくりと問題に向き合っている子
できた子に「教えて~」と、聞きに行く子など、さまざま。
こういう問題は、できたときの達成感がなんともいえませんね。
16:41 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2025/01/15
こんなにゴミが…
| by
立田南部小学校
1月15日(水)
5年生は、
総合的な学習の時間にSDGsをテーマに学習しています。
こちらの班は、学校の周りに落ちているゴミについて調べています。
冬休み前に1日、冬休み後に2日間、休み時間に学校の周りを歩いてみました。
なんと、こんなにゴミが…。びっくりです。
環境問題について調べたことを発表します。
16:35 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2025/01/15
卒業に向かって
| by
立田南部小学校
1月15日(水)
今日は6年生の卒業アルバム個人写真の撮影がありました。気づけばもうあと2ヶ月で卒業の日を迎えます。秋の終わりごろから委員会やクラブ活動の写真も順調に撮影が進み、無事撮り終えることができました。仲間や下級生、先生や地域の方とのかけがえのない時間を大切に、卒業に向かって、小学校生活の集大成となる日々を皆で作り上げていってほしいと思います。
11:54 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2025/01/15
「解決しました~!」
| by
立田南部小学校
1月15日(水)
4年生の算数では、「1より大きい分数の表し方」の学習が始まりました。まずは、4/3や7/5などの分数を数直線上に表します。周りの子と確かめ合い、お互いの答えが違っていると、どうしてそう考えたかを伝え合っていました。仲間同士で聞き合い、伝え合い、「解決しました~!」とうれしい声が聞こえました。
クラス全体では、単に答えの確認だけでなく、「なぜ、4/3をその位置だと考えたか」について問われ、皆ハッとして頭を働かせて考え、説明していました。ぐっと、思考力が高まる瞬間でした。
11:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2025/01/15
なわとび、がんばっています
| by
立田南部小学校
1月15日(水)
1・2年生の体育は、体育館でなわとびに取り組んでいました。今までの練習の成果で、なわとびチャレンジカードにたくさんの色が塗られていました。つまり、級がどんどんと上がっているということです。次を目指してがんばろうという姿勢がすばらしいですね。
10:33 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/01/14
ペットボトル7本分!?
| by
立田南部小学校
1月14日(火)
総合的な学習の時間にSDGsをテーマに学習している5年生が各学年の教室に出かけて、調べたことや取り組んだことから見えてきたこと、伝えたいことを伝える活動をしています。
1年生の教室では、「飢餓」について調べてきたグループが、まずは身近な学校の給食の残飯の量を1週間調べて分かったことをポスターにまとめ、できるだけ残さず食べようと呼びかけました。1年生からは、「1日にペットボトル7本分!?」と驚く声や、「ぼくたちが食べ残した残飯は、どうなるの?」と尋ねる姿が見られました。
17:44 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
なわとび集会にむけて
01/17 12:22
3、4年生読み聞かせ
01/17 12:20
長なわとび 練習中
01/17 11:16
今日の立南タイム
01/16 11:49
さあ、どうやったらできるかな??
01/15 16:41
こんなにゴミが…
01/15 16:35
卒業に向かって
01/15 11:54
「解決しました~!」
01/15 11:30
なわとび、がんばっています
01/15 10:33
ペットボトル7本分!?
01/14 17:44
うわぁっ!
01/10 12:51
廊下を歩こう!折り紙プロジェクト
01/10 11:24
「0(ゼロ)の日」交通安全見守り活動
01/10 08:53
あいうえお作文に挑戦!
01/09 14:22
いえのしごとにちょうせん
01/09 12:55
主な学校行事を英語で言うと
01/08 10:35
1年の健康を願って
01/08 09:45
大きくジャンプ! ~始業の会~
01/07 17:50
始業の会の後は…
01/07 11:27
あけましておめでとうございます
01/07 11:20
明日から冬休み! ~終業の会~
12/23 15:54
きれいになった
12/23 11:52
お楽しみ会
12/23 11:49
お楽しみ会♬
12/23 11:37
英語で言ってみよう!
12/20 10:27
カレンダー
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project