福原分校ブログ
児童4名の福原分校の日常です。
 

2008年2月
1
10111213141516
17181920212223
242526272829

TOPに戻る

リンク集

お知らせ
ブログのリニューアルに伴い、コメントを受け付ることができなくなりました。
ご意見、感想などは、お手数ですが、メールでお願いします。

下のアイコンをクリックして下さい。

       

大変申し訳ありませんが、画像保護のため、右クリックは禁止とさせていただいております。
よろしくお願いします。


   トップページにもどる



★ マイスピーチコンテスト
2008年2月21日

マイスピーチコンテストと、ふれあいの会がありました。



市長さんや教育委員会の人たちも、見に来てくださいました。



まず、2年のあやちゃんが、「楽しかった日間かじま」という題で
発表をしました。





次に、4年のかずまくんが、「川から学んで」という題で
発表しました。





保護者の皆さんや、近所の方が見に来てくださいました。





2年のあやめちゃんは、「わたをつかって」という題で
発表しました。



最後は4年のたくまくんが、「二度目の日間賀島」という題で
発表しました。



校長先生に、賞状をいただきました。





市長さんに、お褒めの言葉をいただきました。



その後の、ふれあいの会では
講師の岡本千代子さんに来ていただいて
豆腐を作りました。





豆から豆腐を作るという素晴らしい体験ができ
皆さんに好評でした。

できたての豆腐は、とても美味しかったです。

みんなで記念撮影をしました。



楽しいマイスピーチコンテストでしたね。

4人とも、とっても上手に発表することができました。

来てくださった皆様、本当にありがとうございました。




プロフィール


愛知県の西の端にある福原分校。
ただいま児童は4人だけ。
自然に囲まれたのどかな環境で
楽しい生活を送っています。

最近の記事

マイスピーチコンテスト
外そうじ
サッカー
おひなさま
会場準備
マフィン作り
輪中走ろう会
お手紙
体育の授業
野鳥観察会
4先生校外学習
小物作りと外遊び
給食の準備
マスコット作り
何に見えるかな?
パソコン授業
福原タイム
マラソンとハクセキレイ
英語
目標カルタ
コハクチョウ
クリスマス食べ食べ会
花壇の手入れ
クリスマスカード
ボーリング
英語でクリスマス会
卓球
体育の時間
パンジー
綿つみ
すごろく
花だんのそうじ
九九がんばってます
逆交流学習
久しぶりの先生方と
英語の授業
いもほり

学校訪問
粘土と九九
学習発表会
総練習
会場準備
発表会の練習



月別カテゴリ

illust by ふわふわ。り.  Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2006 福原分校ブログ All rights reserved.