福原分校ブログ
児童4名の福原分校の日常です。
 

2007年11月
10
11121314151617
18192021222324
25262728

リンク集

お知らせ
ブログのリニューアルに伴い、コメントを受け付ることができなくなりました。
ご意見、感想などは、お手数ですが、メールでお願いします。

下のアイコンをクリックして下さい。

       

大変申し訳ありませんが、画像保護のため、右クリックは禁止とさせていただいております。
よろしくお願いします。


   トップページにもどる



★ 学習発表会
2007年11月10日

いよいよ、学習発表会の日になりました。

まずは、福原タイムの発表です。
最初は2年生から発表しました。



この写真で、お客さんが笑ってくれました。





ふたりとも、大きな声で上手に発表できましたね。

次は4年生の発表です。





お客さんが、クイズに参加してくれて、盛り上がりましたね。



次は、楽器の演奏です。
笛やたいこ、ピアニカを、間違えずに演奏できましたね。



先生も一緒に、リズムを合わせて手拍子を。
きちんとそろいましたね。





最後は、難しいリズム体操です。
何度も練習してきたので、とても上手にできました。



休憩時間です。
お客様にお茶を飲んでいただきました。





さあ、いよいよお楽しみの劇が始まりました。









みんなは生き生きと、アドリブまできかせて
とても楽しそうに演じてくれました。



終わって、手を振る4人に拍手大喝采でしたね。
アンコールまでありました。



たった4人でも、こんなに素晴らしい劇ができることに
感動したよ~って、お客さんに言っていただけました。



劇団のグーチョキパーさんに来ていただいて
ゲームなどをして、一緒に遊びました。





大型絵本も迫力があって面白かったですね。



美和町の小学生が、絵本の読み聞かせをしてくれました。



腹話術の人形も、子供たちに大人気。



真っ暗な中にアラジンが浮かび上がるお話は
大人も子供も楽しめましたね。



校長先生のお話です。
頑張った4人に、お褒めの言葉をいただきました。



分校の校庭でとれた「さとうきび」を、みんなで食べました。
甘くておいしかったです。



全員で記念写真を撮りました。



保護者の皆さんと記念撮影です。



分校関係者で記念写真を撮りました。



とっても楽しい一日でした。
毎日の練習の成果を発揮して、生き生きとした素晴らしい発表でした。
またステキな思い出が増えましたね。



プロフィール


愛知県の西の端にある福原分校。
ただいま児童は4人だけ。
自然に囲まれたのどかな環境で
楽しい生活を送っています。

最近の記事

学習発表会
総練習
会場準備
発表会の練習
落ち葉ひろい
写真選び
げきの練習
リズム体操
自然発表の調べもの
招待状

落ち葉遊び
どんぐりとコスモス
草木染め
交流で協和小学校へ
笛の練習
さとうきび
本の整理
体育の時間
せりふの練習
花だんの手入れ
4年生の校外学習
パソコン授業
校外学習で日間賀島へ


月別カテゴリ

illust by ふわふわ。り.  Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2006 福原分校ブログ All rights reserved.