今日から、通知表や学校に残っていた荷物等の引き渡しが始まりました。
駐車場が混雑しないよう、職員の自家用車も別の場所に停めて、開始時間の8時半から職員はそわそわと待っていました。意外にも(?)出足は遅く、9時過ぎに1番目になる保護者の方が来校されました。その後、ぽつぽつと取りにみえる方が増えましたが、大きな混乱もなくスムーズに1日目を終えることができました。
担任からは、「どうやって過ごしていますか?」と家での様子をしっかりと聞いてもらっています。家の片付けやお手伝いを積極的にできている子もいるようです。また、勉強も時間を決めて計画的に過ごせている子もいると聞きました。この状況の中で、前向きに過ごせている子がたくさんいることにびっくりしました。一緒に学校に来た児童は、久しぶりの学校や担任の先生に、少し恥ずかしそうな笑顔を見せていた姿が印象的でした。
19日(木)は、卒業式のため、14:00からの引き渡しになります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。また、お忙しいとは思いますが、本来の修了式である24日(火)までに取りに来ていただけると助かりますので、併せてお願いします。
