今日はどんよりとした曇り空。でも、雨さえ落ちてこなければ最高の運動会の練習日和になりました。
今朝から、しばらく朝の「草平体幹トレーニング」はお休みになります。その代わり、運動会の応援団の子どもたちが、各クラスに今年の応援歌や応援のエールなどを教えに回ります。草平タイムの前から、1年生の廊下に6年生の児童が待機しています。1年生は、「何があるんだろう???」と不思議そうな顔をしていました。
草平タイムが始まるチャイムと共に、「応援団の伝達に来ました。教室に入ってもいいですか?」と担任の先生に声をかけて6年生が入ってきました。
1組では、「勇気100%」の替え歌の応援歌、応援のエールの練習をしました。初めてのことで、最初は戸惑っていましたが大きな声で歌ったり、声を出したりしていました。
2組では、最初に応援のエールの練習をしたあと、「全力少年」の替え歌の応援歌の練習をしていました。担任の浅野先生の元気のいい声につられて、頑張って声を出していました。
しばらくは、毎日応援団の児童が教えに来てくれる予定です。こうして、少しずつ運動会に向けて子どもたちのボルテージが上がっていくと思います。


