今日から8月です。梅雨も明け、暑さも本格的になってきました。登下校での熱中症対策に,、しっかりと取り組めるように気を引き締めたいと思います。
今週は、個人懇談の一週間です。3時間の授業を終えて、給食、そうじなどの活動をして、一斉下校をします。ただし、熱中症対策として、「時間差下校」で遠い通学団から順番に呼ばれて並んで帰ります。この方法もかなり慣れてきたので、最後の通学団が校門を出るのは、一斉下校の予定時刻13:00よりも少し前でした。
今年度は、授業参観もPTA総会もなかったので、この個人懇談で担任と保護者の方が「はじめまして!」とあいさつを交わす姿がたくさん見られました。限られた時間ですが、6月からの子どもたちの学校での様子をお伝えしたり、ご家庭での様子を聞いたりと、これからのお子様の成長に生かせる充実した時間になればと思います。
感染予防対策として、各昇降口、教室までに、アルコール除菌液が設置してあります。また、机も対面を避けて密にならないようにしています。マスクの直用もよろしくお願いします。


