皆(みな)さん、元気(げんき)に過(す)ごしていますか?明日(あした)から、いよいよ分散登校(ぶんさんとうこう)が始(はじ)まりますね。先生達(せんせいたち)は、教室(きょうしつ)や手洗い場(てあらいば)、トイレ(といれ)など、もう一度(いちど)掃除(そうじ)をしたり、環境(かんきょう)を整(ととの)えたりして、皆(みな)さんを迎(むか)える準備(じゅんび)をしました。
今日(きょう)は、わかくさの先生(せんせい)からのメッセージをお届(とど)けします。
わかくさ1くみの 酒井 伶和(さかい れな) です。
みなさん お元気ですか? ようやく 学校が はじまりますね。たくさんの 課題をやるのは とても大変だったとおもいます。がんばりましたね!お休みの間 先生は 授業の じゅんびをしたり 教室のそうじをしたりして すごしました。みなさんは どのようにすごしたか 学校にきたら ぜひ 教えてくださいね。学校でみなさんと べんきょうや 運動ができるのを とても楽しみにしています。
わかくさ2組の 古家 幸枝(ふるいえ ゆきえ)です。
草平っ子のみなさん、お元気ですか?お休み中は 何をして過(す)ごしていましたか?先生は、みなさんがいない学校で、教室の整理整頓(せいりせいとん)や 畑仕事をしていたのですが…寂(さび)しかったです。やっぱり、みなさんがいないと、みなさんの声が聞こえないと、学校じゃないみたいですね。明日から やっと学校が始まりますね。早く みなさんに会いたいな♪
わかくさ3組の 安江 琴与(やすえ ことよ)です。
皆さんはどんな毎日を送っていましたか?自主勉強や課題に、毎日がんばって取り組んだ人も多いと思います。たっぷりある時間を使ってふだんできないことや、やりたかったことにチャレンジできた人もいるかもしれませんね。皆さんと また一緒に生活できる日が近づき、わくわくどきどきしています。皆さんの話をたくさん聞けることを楽しみにしていますね。
わかくさ4くみの菱田 弥生(ひしだ やよい)です。
ながい休みでしたが、どんなふうに生活していましたか?こんなふうにながい休みがつづくのは、はじめてですね。せっかくだから、できるはんいで、できることをするというのは、これからの生活でもたいせつなことだなとおもいました。先生も、からだを動かすことで、気分てんかんをしました。大すきなフラダンスを一日、30ぷんくらいです。つづけることが大じなので、これからもがんばってつづけようとおもっています。体ちょうに気をつけて、せいかつしていきましょう。
夏(なつ)の花(はな)を植(う)えました♪
