現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER764407

新着情報

 

パブリックスペース

よさこいソーランの練習09/12 17:44
読書好きな子に09/08 17:44
発育測定09/05 15:20
台風接近に備えて09/04 15:22
はじまりました09/03 10:11

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2020/01/21

学力検査(1月21日)

| by 草平小学校
 今日は朝からチャイムも鳴らず、いつもは1年生の少し高くて元気な声が響く南館の廊下もとっても静かです。それは、全校一斉に学力検査を実施しているからでした。1年の終わりに近づいたこの時期に、業者テストを活用して、その学年で身に付けるべき学習がどの程度定着しているかをはかります。
 廊下を歩いていても、どの教室からも話し声や物音は聞こえず、写真を撮りたくても邪魔になってしまうので諦めました。その分校舎の様子をじっくりと見ることができました。

 保健室の前の掲示は、インフルエンザ予防についてと、新年を迎えた1月らしく「けんこうおみくじ」がありました。試しにおみくじを引いてみると「12番」が出ました。12番のカードを取って裏面を見てみると「小吉」で、「ハンカチやティッシュをわすれると、こまることがおきるかも‥‥」と書いてありました。子どもたちが楽しめるよう工夫がしてあります。
 昨日児童会の子どもたちが一生懸命に取り組んでいた北玄関も、すっかり掲示物が出来上がっていました。

 10時半が近づいた頃、1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。初めての「テスト」から解放された声でした(笑)
 欠席した児童については、別の日に実施します。

 

 

 
10:45 | 今日の出来事