現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER752868

新着情報

 

パブリックスペース

明日から夏休み07/18 19:05
4年生 電流のはたらき07/18 17:15

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2020/09/09

草平小の秘密1(9月9日)

| by 草平小学校
 校舎を歩いていると、草平小学校の歴史(?)に触れることができます。
 昔は、今の北館が本館だったので、その名残がいくつかあります。今日はその中の一つを紹介します。
   ここは、北館にある校舎内の体育器具庫です。校舎の中からも、運動場からも入ることができてとても便利でt使い勝手よくできています。

  
  
 

 では、この場所は本当は何に使われていた場所でしょう?
 ここは、昔の保健室です。今の保健室の5分の1ほどの大きさの部屋です。確かに校舎からも運動場からも出入りできるという環境は、けがや病人の手当てをする保健室に必要な環境ですね。天井を見上げると、ベッドが置いてあった場所にカーテンレールが残っています。確かに昔ここで体調不良の子どもたちが手当てを受けていたのだと分かります。

 北館への渡りの掲示板が秋らしくリニューアルされていました。左右の大きな木は変わりませんが、たくさん咲き誇っていたヒマワリから、たわわに実を付けたブドウになっていました。しかし、右側の木に咲く「おじさん花」はちゃんと残っていました。まだ気付いていない人もいるかもしれませんが、一度確認してみてくださいね。
 下校の時間から大気の状態が不安定になり、雨が降り出し、遠くで雷が鳴り始めました。雨雲レーダーで見ると、時間が経つほど強い雨雲がやってきます。「帰すなら早く!」とあわてて下校させましたが、こんな日は全員の帰宅を確認できる時間までは落ち着きませんね。明日も元気な顔で登校してほしいと思います。

 
15:50 | 今日の出来事