♫ Hello! Hello Hello How are you?
I'm fine I'm fine I hope that you are too ♫
「How are you?」「I'm happy!」
今日は1年生の教室から、元気の良い英語の歌や英会話が聞こえてきます。
ALTのマイラ先生や竹内先生が、子どもたちに英語を教えています。とても表情豊かで、子どもたちもとても楽しそうな顔です。どの子も、外国語の授業を違和感なく受けています。今は、このような光景が当たり前になりました。
これから大人になっていく子どもたちは、グローバル社会の中で生きていかなければなりません。周りに様々な国の人たちがいることが当たり前になります。そのためにも、外国語によるコミュニケーションが必要な場面が増えます。また、外国の伝統や文化を知ることで、改めて日本の国や郷土の伝統や文化の良さを知ることにもつながります。英語を話すことができることは、とても重要になってきます。
学校で学んだ英語を、ぜひ機会があったら使ってほしいと思います。6年生が、修学旅行で外国人の方々に、たくさんのインタビューをしたように。
私たち教師も、未来にはばたく子どもたちを育てるために、自分自身が勉強して新しいことを教えたり、様々なことにチャレンジしたりして、自分の殻を破って成長する気持ちを大切にしたいと思います。子どもたちにとって、保護者の方々の次に身近な大人として、よいお手本になれるように。
