今日、4年1組の理科の授業で、草平小学校内のいろいろな生き物や植物の観察を行っていました。今年の4年生は、「ビューティー小島」こと、小島美子先生に理科を教えてもらっています。中庭で観察池の生き物や「アイリンブルー」のフランス菊、たくさんの植物(それを雑草と呼ぶ人もいますが)を観察したあと、藤棚にやってきました。
藤の花も、今が一番美しく咲いています。そして、その蜜を求めてたくさんのクマバチが飛んでいます。花の美しさを堪能しながら、クマバチとも戦っていました。中には飛んでいるクマバチの観察をしている児童もいました。
しっかりと草平小学校の生き物や植物を観察して、教室へと帰っていきました。
授業を通して、たくさんの体験をして、いろいろな知識を学んで欲しいと思いました。

