3年生のみなさん、元気にしていますか。休校中でもきそく正しい生活をしていますか。課題は順調に進んでいますか。
先生たちは休校きかん中にホウセンカの種をまいてそだてたり、モンシロチョウをそだてたりしています。みなさんのホウセンカも、そろそろめが出てきていますか?晴れの日はしっかりと水やりをし、大切にそだててください。
他にも、先生たちが家でしていることを紹介します。
小澤先生は読書にチャレンジしました。「wonder」というとてもぶあつい本です。数年前、高学年の読書感想文コンクールの課題図書になっていました。先生はあまり本を読むのが好きではないのですが、時間があるのでがんばって読んでみようと思いました。さい後まで読み切ることができて、とてもたっせい感がありました。「wonder」はえい画にもなっていますので、みなさんもぜひみたり読んだりしてみてください。
本道先生は、休校きかん中毎日5㎞のランニングをしています。25分を目標に汗を流しています。初日は、1㎞できつくなってしまい、30分以上かかってしまいましたが、5月中旬になって25分で走ることができるようになりました。だんだんとタイムがよくなって、うれしくなると同時につづけることの大切さを実感しました。
学校が再開して、みなさんと一緒に勉強したり、運動したりできるのを楽しみにしています。それまで、体調を整えたり自分の勉強を進めたりと、家でできることをしていきましょう!!

右のしゃしんでモンシロチョウのよう虫を見つけてみましょう!