現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER758048

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2020/05/22

分散登校日2日目(5月22日)

| by 草平小学校
 今日は分散登校日2日目。元気な顔で、子どもたちが西門から入ってきました。長い休業中に、生活のリズムが乱れて登校が難しくなる子もいるかと心配をしていましたが、欠席者もなく少し安心しました。
 しかし、朝の会の途中に校内電話が鳴りました。顔色が真っ白で、自分で動けないほど気分が悪い児童がいると!早速様子を見に行き、結局担架で保健室に運びました。軽い脱水と貧血のようでした。今日は早退をしましたが、とりあえず顔を見られたことは良かったと思います。
 コロナの関係で、体調不良者を保健室で休養させることができません。保健室以外に「感染防止対策室」として使用する部屋を確保して、体調不良者の見守りをする予定です。学校で体調不良になり、授業を受けることが難しい場合は、早めに早退の判断をさせていただきます。ご理解と早めのお迎えへのご協力をお願いします。
 月曜日からは全校児童が、一週間毎日半日の登校をします。気温も高くなってきています。朝は時間に余裕をもって起こし、必ず水分と朝ご飯をとらせてください。時間がない場合は、ゼリー飲料、バナナ1本、コーンフレークに牛乳でも構いませんので、安全にまた元気に過ごせるためによろしくお願いします。
 また、マスク忘れの子もいました。予備のマスクも持っていなかったので、お母さんが届けてくれるまで別室で待ちました。これも今までなかった対応ですが、マスクの着用、予備のマスクの準備も忘れずにお願いします。(学校でマスクをお渡しすることはできません)

 それぞれの教室を覗くと、昨日出席が多かったクラスは少ない人数で、昨日出席が少なかったクラスは多い人数で、それぞれクラスごとに勉強や活動をしていました。6年生ではプロジェクターを使用して、しっかり授業を行っていました。子どもたちの表情はあまり読み取ることはできませんでしたが、一番うれしそうな表情をしていたのは、先生たちでした!
 
 学校では、換気に気を付け、三密を避け、基本的に手洗いをしっかりとさせて感染予防に取り組んでいきます。給食が始まったら、給食当番はさらに手指消毒をしますが、通常は行いません。もし個人的に除菌ジェルなどを持たせたい保護者の方は、記名や使い方の指導を事前にお願いします。
 月曜日に全員が揃うのを楽しみにしています。

 

 

 

 
14:15 | 今日の出来事