今日から、通常授業が始まりました。コロナ禍でも、子どもたちは通常の学校生活を送っています。休み時間などに、友だちとの距離が近いと「もう少し離れましょう」と声をかけられたりする場面もありますが、比較的落ち着いて過ごしています。
本来ならば、PTAの全委員会を実施する予定でしたが、残念ながら中止にしました。その代わり、総務委員会のみを、学校と保護者との情報交換等も含めて行いました。来週実施予定の「タブレットの持ち帰りについて」は、いくつか質問もありました。何もかもが初めてのことですが、少しずつ前に進めていきます。何かあればお知らせください。
海部地区では、新型コロナウィルスの感染拡大で学級閉鎖になっている学校もあるようです。学校から「濃厚接触者」を出さないように、各ご家庭の協力を得ながら、感染防止対策を進めていきたいと思います。
夏休み明け初めての週末です。夏休み明けで、少し疲れている姿が見られる子どももいましたので、ゆっくりと過ごして生活のリズムを取り戻してください。また、一人一人の意識が感染防止につながりますので、引き続きご協力をよろしくお願いします。
