2,3年生の給食試食会・親子歯磨き教室を行いました。
コロナ禍で2年間中止だったため、今年取り組むことになりました。
初めは八開給食センターの栄養教諭から
献立の立て方やセンターで作る給食の説明を聞きました。
その後、親子給食。
普段の準備を保護者に見守られて少し緊張している児童もいました。
以前なら和気あいあいで給食を食べるのですが
これもコロナ禍のため、ほぼ黙食となっています。
給食後は親子歯磨き教室。
養護教諭と佐屋保健センターの歯科衛生士さんから
2,3年生の子の歯磨きの注意点などを聞きました。
1年生の給食試食会・親子歯磨き教室は6月3日に行います。


〈献立についての話〉 〈保護者に見守られての給食準備〉


〈親子で向かい合って給食〉


〈うまくはみがきができないと〉 〈ちゃんと磨けてるかな?〉