愛西市立開治小学校
 

連絡先

〒496-8033
愛知県愛西市鵜多須町中道248
Tel:0567-37-0654
Fax:0567-37-2335
 
緊急時連絡情報>>


   

   



愛知県教育委員会公式Twitter
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
URL
https://twitter.com/aichi_kyoiku 
 

カウンタ

COUNTER512851
お知らせ


 

日誌

のびのび開治っ子日記
12345
2024/10/09new

3・4年生 社会見学 アクアトト岐阜&明治なるほどファクトリー愛知

| by 開治小学校
10月8日(火)
 3・4年生 社会見学で、アクアトト岐阜&明治なるほどファクトリーに行ってきました。
 アクアトト岐阜では、普段見られない淡水魚を見て子どもたちは驚いていました。明治なるほどファクトリー愛知では、様々な乳製品を作る工程を見せていただいたり、試飲をしたりしました。

08:12
2024/10/02

3年生の国語科の授業の様子

| by 開治小学校
10月2日(水)
3年生 国語科の授業の様子
 新出漢字の学習をしました。読み仮名を確かめた後、例文・熟語の意味と書き順を確認しました。

12:21
2024/10/02

2年生 音楽科の授業の様子

| by 開治小学校
10月2日(水)
2年生の音楽科の授業の様子
 「山のポルカ」を拍に合わせて合奏しました。鍵盤ハーモニカ、タンブリン、カスタネットに分かれて練習し、その後発表会を行いました。上手に合奏できました。

12:19
2024/10/02

1年生 算数科の授業の様子

| by 開治小学校
10月2日(水)
1年生の算数科の授業の様子
 くり上がりのあるたし算に挑戦中!「まず~次に~だから~」と言葉で説明していこう。

12:17
2024/10/02

6年生 書写の授業の様子

| by 開治小学校
10月2日(水)
 6年生 書写の授業の様子
 書写コンクールに向けて練習をしています。課題は「の」です。一画の文字ですが、太さを変えることに挑戦しています。

10:22
2024/10/02

5年生 図画工作科の授業の様子

| by 開治小学校
10月2日(水)
5年生 図画工作科の授業の様子
 1枚の写真から想像した世界を水彩画で描いています。理想の色を探して試行錯誤します。

10:17
2024/10/02

4年 算数科の授業の様子

| by 開治小学校
10月2日(水)
4年生 算数の授業の様子 単元「計算のきまり」
 たくさんある「計算のきまり」の中から、問題に合うものを選んで計算しました。子どもたちは難しい課題が解けてうれしそうです。

10:11
2024/10/01

運動会全校練習②

| by 開治小学校
10月1日(火)
2回目の運動会を行いました。
 開会式練習では、選手宣誓を行いました。代表4人の声がしっかりとそろっていました。練習の成果が出ていました。他にも大玉送りの練習も行いました。

10:22
2024/09/30

運動会全校練習①

| by 開治小学校
9月30日(月)
 運動会全校練習①
 全校練習の1回目は、開会式の入退場を練習しました。
 手のふり方、足のあげ方を意識して練習をしました。まだ、暑い日が続きます。水筒のお茶は多めに持ってきてくださいね。

12:05
2024/09/30

保健集会

| by 開治小学校
9月30日(月)
保健集会
 保健集会を行いました。
 背中が丸まっている人、机から足を投げ出している人、机におへそが向いていない人がいます。このような姿勢が続くと首や肩、腰、ひざが悪くなってしまい、視力も低下してしまうことから正しい姿勢を保つことができるよう、背すじピンストレッチを4つ紹介しました。

12:03
2024/09/30

教育実習開始

| by 開治小学校
9月30日(月)
教育実習が始まりました。
 今日から10月19日(土)までの3週間、学校の先生になるための勉強として、開治小学校に教育実習生が来ました。
 朝礼で、「開治小学校のみんなと楽しく遊んだり、勉強したりしたいです」とあいさつをされました。

11:59
2024/09/27

後期児童会役員選挙立会演説会

| by 開治小学校
9月27日(金)
3年生から6年生の児童が体育館に集まり、後期児童会役員選挙の立会演説会を行いました。
役員選挙には、会長候補に1名、副会長候補に2名、書記候補に2名の立候補がありました。

候補者は、それぞれ、
 ・みんなが楽しいと思える開治っ子集会を行いたい。
 ・運動能力不足が解消できる運動イベントを行いたい。
 ・みんなが簡単で取り組みやすい集会やキャンペーンを行いたい。
 ・運動が得意な人も苦手な人も楽しめる集会を考えたい。
 ・みんなが読みやすい児童会だよりを書きたい。
 と、自分のやる気ややりたいことをアピールしていました。
12:26
2024/09/27

2年生 図画工作科の様子

| by 開治小学校
9月26日(木)
2年生 図画工作科「すなばのだいぼうけん」
 2年生の図画工作では、「ことばのかたち」の学習をしています。『すなばのだいぼうけん』という絵本の読み聞かせを聞き、自分が小さかった頃の砂場あそびの楽しい思い出を思い出しながら作品を描いています。

07:38
2024/09/27

1年生 算数「繰り上がりのあるたし算」

| by 開治小学校
9月26日(木)
1年生 算数の授業の様子
 はじめて繰り上がりに緊張した子どもたち!
 でも、以前に学習した「10のまとまり」が使えることを知り安心して学習に取り組めました。

07:34
2024/09/26

福祉実践教室②

| by 開治小学校
9月26日(木)
 3時間目に、車いす体験(3年生)、視覚障がい者ガイドヘルプ(4年生)、手話講習会(5年生)、認知症サポーター養成講座(6年生)が行われました。
 3年生 車いす体験の様子


 4年生 視覚障がい者ガイドヘルプの様子


5年生 手話講習会の様子


6年生 認知症サポーターの様子

17:25
2024/09/26

福祉実践教室①

| by 開治小学校
9月26日(木)
福祉実践教室を行いました。
 全体講義では、講師の水野様より「聞こえないということは」というテーマでお話をいただきました。話の中で、耳の聞こえない人とは、「身振り、口話、筆談、指文字、空書、絵、手話通訳」を使ってコミュニケーションを図ることができると教えていただきました。最後に、街の中で耳の聞こえない人と出会ったときには、肩をたたいて「こんにちは」「ありがとう」とあいさつをしてほしい、「耳が聞こえない、聞こえる、障がいがある、障がいがない」に関係なく、みんなが笑顔で過ごせるように願っています、という水野さんの思いを教えていただきました。

12:20
2024/09/25

3年生 理科

| by 開治小学校
9月25日
3年生の理科の授業の様子です。
今日から新しい単元である「こん虫のかんさつ」にはいりました。
今日は、教科書の挿絵を使って、こん虫が見つかるところを自分で考えたり友達と協力したりして探し、発表しました。
 次の授業は、来週の火曜日10月1日(火)の6時間目になりますが、その時に学校でこん虫を探し、観察する予定です。

13:08
2024/09/25

5年生 図画工作科

| by 開治小学校
9月25日(水)
5年生 図画工作科の授業で、今年度のはるさきの表紙を描きました。
1枚の写真から感じたことや思い浮かべたことを水彩画で表そうとしています。今年度のはるさきの表紙の原画つくりです。誰の作品が選ばれるか楽しみです。

10:33
2024/09/25

6年生 理科「大地のつくり」

| by 開治小学校
9月25日(水)
6年生 理科「大地のつくり」
 今日の理科の授業は、「大地のつくり」という単元に入りました。
今日は、第一時ということで、私たちの足元の大地について、知っていことを発表したり、教科書のがけの写真を見て、がけの様子について気づいたことや疑問に思ったことを話し合い、大地をつくっている物は何か考えました。

09:51
2024/09/24

運動会 結団式

| by 開治小学校
9月24日(火)
運動会赤白結団式
朝礼のあと、今年度の運動会に向けて赤白結団式を行いました。
当日、赤、白それぞれの団長に運動会に向けての思いを聞きました!

運動会 スローガン
「心を燃やせ!力を合わせて 勝利をめざせ」



赤組
 赤組の団長として、「〇〇が団長でよかった」と赤組のみんなに言ってもらえるような団長になろうと思いました。赤白結団式では、私一人ではできないことも、赤組の6年生の友達と協力して素晴らしい式にできたと思います。今日のように、本番も練習もこのメンバーでみんな仲良く、お互いに協力し合えるようなチームにするために、まずは自分が行動を起こそうと思います。運動会でも、赤組のみんなで力を合わせて楽しんで優勝できるように頑張ります。

白組
 白組の団長として、今日の赤白結団式を見ていると少しはまとまりのあるチームだと思います。今日初めて白組全員が集まったので、まだ慣れていない人たちが多いですが、全校練習をしていくにつれて、私たち白組の絆が深まっていくのではないかと思います。小学校生活最後の運動会で勝てるようにがんばりたいです。
16:51
12345

新着情報