朝早くからPTAの役員様に集まっていただき
餅つき体験会を行いました。
2,3,5年生と1,4,6年生に分かれ餅をつきました。
低学年は一人で杵を持ち上げることができず、5,6年生と一緒についていきます。
それに引き換え高学年は一人でも力強いよい音を響かせて餅をついていきます。
そのころ家庭科室ではPTAの役員様に餅つき機でついた餅をきな粉餅と磯辺餅にしていただきました。
子どもたちは教室でおいしく試食をしました。
炊飯器で炊いたもち米のため、軟らかくよく伸びます。おかわりをする子どもが続出しました。
役員の皆様には慌ただしい中お手伝いいただき、本当にありがとうございました。


〈力を込めて杵を振り下ろす〉


〈力を合わせて〉 〈役員様による試食餅作り〉


〈教室に餅を運ぶ〉 〈杵でついた餅はのし餅に〉


〈おいしくいただきました〉