11月11日(金)に社会見学へ出かけました。
初めはトヨタ産業技術記念館へ行きました。
班ごとに繊維機械館、自動車館、テクノランドを時間を決めて回りました。
繊維機械館では綿によりをかけ、引き延ばし、糸を作る工程を丁寧に説明してもらいました。また、機械がだんだんと自動化される中で、作業の効率が上がり、便利になっていくことを学びました。


子どもたちが一番楽しそうにしていたのが「テクノランド」
織機の仕組みを利用したゲームがたくさん楽しめ、30分があっという間に過ぎました。

風速15メートルの風を体に受け、抵抗の大きさを感じています。

エンジンのピストンの動きを学んでいます。

かっこいい歴代の国産車に目を輝かせています。
お弁当をおいしくいただき、次はJICA地球ひろばへ行きました。
SDGsの話はもちろん、ヨルダンへ青年海外協力隊として派遣された方の経験談など、貴重な話をたくさん聞くことができました。


買うだけで、途上国支援ができる自動販売機もありました。
普段、学校では学べないことをたくさん学ぶことができました。全員で行けてよかったです。