愛西市立永和小学校
 

訪問者カウンタ

COUNTER557669

永和小学校

〒496-0921 
愛知県愛西市大井町弥八115番地
 TEL 0567-31-0014
 FAX 0567-32-2701
 

【愛知県教育委員会のお知らせ】

愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。

県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名
  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL
  https://twitter.com/aichi_kyoiku

 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) eiwa Elementary School All rights reserved
 

お知らせ

5月1日~9月30日の予定で、永和小学校北西の善太川沿い歩道橋付近の道路で工事が行われます。(東名阪自動車道 高架橋床板取替工事)通学路の変更はありませんが、期間中は、善太川を一時的に埋め立てるため、フェンスが一部外され、大型車両が多数通ります。なお、登下校の時間は大型車の通行を中断し、交通誘導員により子どもたちを安全に通過させていただきます。車両の通行に支障があるので、期間中のお迎えは職員室前の駐車場をお使いください。
 

新着情報

 
こいのぼり作り日誌
パブリックスペース
05/02 18:07
教科担任の授業日誌
パブリックスペース
05/01 14:41
修学旅行日誌
パブリックスペース
04/27 17:16
・・NGO♪日誌
パブリックスペース
04/26 18:09

学校全体

学校全体
12345
2024/05/02new

こいのぼり作り

| by 永和小学校
 もうすぐこどもの日です。屋外にも鯉のぼりが風になびいていますね。あおぞら1組と4組でも、こいのぼり作りをしました。
 1組では、先生が準備した部品だけでなく、自分が使いたい材料でこいのぼり作りを行っていました。うろこをつけずに、ペンで好きな絵を描いたり、胴体いっぱいに虹が描かれたりしていました。4組では、校長先生に手伝ってもらって、胴体に目やうろこをつけていきました。あおぞら学級にも元気なこいのぼりが完成しました♪
  
18:07 | 投票する | 投票数(0) | あおぞら
2024/05/01new

教科担任の授業

| by 永和小学校
 永和小のいくつかの学年では、教科で担当の先生を決めて学年全体の授業を行う「教科担任制」を行っています。4年生の2クラスでは、社会を1組の先生が、理科を2組の先生が担当する、という形です。5時間目は、担任の先生が入れ替わっての授業の時間でした。先生は学年全体を見守ることができ、子どもたちは学年の先生の2人との関係が深まります。中学校では当たり前の「教科担任制」ですが、小学校でも少しずつ取り入れられています。
 
 
14:41 | 投票する | 投票数(2) | 4年生
2024/04/27

修学旅行

| by 永和小学校
 6年生が1泊2日の修学旅行に出かけました。社会科の教科書の学習順序が変わり、歴史を学ぶのは少し先ですが、日本を動かしてきた人々が多くいた奈良、京都で、本物に触れるまたとない機会になったのではないかと思います。今回の経験を、社会科の学習だけでなく、これからの生活に生かしてくれることを期待しています。
  
  
          
  

  
  
  
          
17:16 | 投票する | 投票数(5) | 6年生
2024/04/26

・・NGO♪

| by 永和小学校
 2-2では、5時間目に音楽を行っていました。「こいぬのビンゴ」を題材に、「B、I、NGO♪」とリズムよく歌っていきます。歌が進むにつれて「(手拍子)、I、NGO♪」、「(手拍子)、(手拍子)、NGO♪」のように、リズムを取る場面が増えていきます。子どもたちはノリノリです。歌詞と手拍子を間違えずに、笑顔で歌いリズムをとっていきました。元気な声が廊下まで響いていました。
 

 そのころ、となりの2-1では、算数の「足し算」の練習を行っていました。くり上がりのある足し算の中で、足す数を10のまとまりになるように分解して考える計算です。となりから楽しそうな音楽や手拍子が聞こえてくる中、どの子も集中して取り組んでいました。静かに目の前の課題に向かう姿に、1年間の成長を感じました。
 
18:09 | 投票する | 投票数(1) | 2年生
2024/04/25

マット運動

| by 永和小学校
 5年生の体育ではマット運動が始まりました。高学年になったことで、先生から「より精度の高い技になるように」と目標が示されました。
 今回は、4年生までにできた技の復習でした。前転や後転に加え、発展技の倒立前転や倒立からのブリッジなどを練習する様子が見られました。自分で選んだ技に何度も挑戦していました。後半には、後転を中心に練習をしました。軸がぶれないようにまっすぐ回転することを意識して回っていました。子どもたちの技がどのように磨かれていくのか楽しみです♪
 
  
16:32 | 投票する | 投票数(1) | 5年生
12345