昨日、小中合同運動会が終わったのですが、永和小の子どもたちはすぐに次の目標に向かって進み始めます。社会見学と作品展の準備です。社会見学は11月上旬から始まります。作品展は11月13日と14日に実施されます。とはいえ、作品展の作品作りは、授業の中で計画的に進んでいます。水彩画などの平面作品は夏休み前を中心に、書写作品は9月からという具合です。子どもたちのメインの制作は立体作品です。
5-1では、光を使った立体作品の制作を進めています。円筒形の厚紙に文字や絵を描くように切り抜き、色セロハンを貼ります。その円筒の中にLEDライトを入れて作品が完成します。本番は体育館の緞帳を下ろし、暗室を作って展示する予定だそうです。名札が見えなくなるので、名前を切り抜いて表現するのですが、文字が反転することを計算し忘れ「あ~・・・」と絶句している子もいました。(下描きなのでセーフ)また、「ここ」と笑顔でセロハンを見せてくれる子がいました。細かくセロハンを貼った動物が作られていました。どの子も作品作りを頑張っています♪
