生活科でアサガオを育てている1年生。今日は、1組がアサガオの花を使って色水づくりをしました。
まず、中庭にある自分の植木鉢からアサガオの花をハサミで切り取ります。花が咲いていない子もいましたが、友達が「ぼくのを取っていいよ!」と声をかけ、全員が花を1つ準備することができました。教室に戻ると、4人グループを作り、チャック付きビニール袋に花と水を入れ、花の色をもみ出していきました。「1、2、3・・・」と数を数えて交代したり、友達に袋を支えてもらって両手でもみ出したりする子どもたち。やがて、「色が出てきた!」と歓喜の声をあげる班が現れました。その後も次々と「少し色が違うね。」「こんなに濃くなったよ!」と色水の出来栄えを確かめながら、5分で色水が完成しました。その後、クエン酸や重曹を色水に混ぜ、変化を楽しんだ子どもたち。約束をしっかり守って、楽しく色水づくりをすることができました♪
