愛西市立永和小学校
 

訪問者カウンタ

COUNTER737083

永和小学校

〒496-0921 
愛知県愛西市大井町弥八115番地
 TEL 0567-31-0014
 FAX 0567-32-2701
 

【愛知県教育委員会のお知らせ】

愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。

県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名
  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL
  https://twitter.com/aichi_kyoiku

 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) eiwa Elementary School All rights reserved
 

お知らせ

 現在、緊急の連絡はありません。
 

新着情報

 
学校備品の寄贈を受けました日誌
パブリックスペース
10/30 12:40
秋冬の花の苗植え日誌
パブリックスペース
10/29 13:44
芋ほりをしました日誌
パブリックスペース
10/29 13:04
稲刈り体験日誌
パブリックスペース
10/28 13:34

学校全体

令和7年度 >> 記事詳細

2025/10/22

新聞作りの出前授業

| by 永和小学校
 授業の中には、教科間で共通する内容を扱うことがあります。5年生の国語「新聞を読もう」と社会「情報をつくり、伝える」のように、新聞を題材にして、国語では紙面構成や見せ方の工夫を、社会では新聞がどのように作られ、運ばれてくるかを学びます。その2つを扱ってもらう新聞作りの出前授業の1回目です。
 今回は、新聞の紙面構成をもとにした新聞の見方や、事件等の取材から配送までという、新聞が各家庭に届くまでの行程を学習しました。今日は、授業の様子を取材に来ていた新聞記者の方にもお話をしていただきました。また、記者さんは、授業風景の写真を撮ったり、代表者にインタビューをしたりして記事作りをしていました。その後、記事がまとめられ、製版、印刷、配送、配達と行程は進んでいきます。その様子は講師の先生に動画を使って説明をしてもらい、大量の新聞が高速で刷り上がり、多くの人の手を経て家庭に届くことを知りました。
 今日の授業の様子は、近日中に中日新聞の尾張版に掲載される予定とお聞きしました。子どもたちの学びの様子が、今回の学習のように、記事になり地域に発信されていくんですね。
  
18:43 | 投票する | 投票数(2) | 5年生