例年、生活科の授業で2年生が1年生に学校のいろいろな場所を案内する
「学校探検」があります。
今年は、実施するのが難しそうなので、「1年生に学校のことを教えてあげよう」
というプリントを絵と文で書いてもらいました。

まず、学校にある部屋を紹介しようでは、みんなが紹介したい部屋で1番多かったのは、「コンピュータ室」でした。8人が書いていました。
みんなパソコンの授業、大好きだったよね。
2番目は、「図書室」でした。6人が書いていました。
おすすめの本を紹介してくれた子もいました。
3番根は、「保健室」でした。5人が書いていました。
けがをして泣いている子に手当てをしてくれる保健室の先生の絵を描いてくれた子もいました。
その他にも、「校長室」や「音楽室」、「図工室」や「2の1」の教室を紹介してくれました。
次に、学校にある遊具を紹介しようでは、

1番多かったのが、「ブランコ」でした。9人が書いていました。ブランコは、遊具の中でも人気がありますね。
2番目は、「てつぼう」でした。4人が書いていました。
3番目は、「すべり台」、「ジャングルジム」、「なかよし山」で、それぞれ3人ずつ書いていました。
その他にも、「タイヤ」や「えんばんわたり」を紹介してくれました。
1年生の子たちがみんなのプリントを見て参考にしてもらえるとうれしいですね。
また、実際に遊びながら、1年生の子たちに優しく教えてあげてくださいね。