3年生

3年生 >> 記事詳細

2020/05/15

【3年】名前をつけると

| by 佐屋西小学校
お家や教室で生き物を飼うときに、名前をつけることってありますよね。
どんな名前がぴったりくるのか考えるときって楽しいですよね。
もしお家でペットを飼っている子がいたら、先生や友達にお名前紹介してくれると嬉しいです。



生き物だけでなく、「物」にも名前をつけることがあります。
昔は、日本には侍や武士がいました。彼らは、武士の命である「刀」に名前をつけていたそうです。

先生もそれを真似して、高校で野球をしていたときに使用していたグローブに名前をつけていました。
練習を一緒にがんばってきた大切なグローブなので、名前をつけるとさらに愛着がわいてきました。
練習後にグローブを磨くとき、心の中で名前を呼んであげると喜んでくれるような感覚がありました。

みんなも、大切な物に何かぴったりの名前をつけて呼んであげてみてください。


そして、私たち人間にも名前がありますよね。
先生たちは4月に3年生のみんなと会ったとき、「一人一人ぴったりの名前だなあ」と感じました。
お家の方はどんな思いで名前をつけてくれたのでしょうね。この休校期間に聞いてみてもいいですね。

さいごに、先日ラジオ体操のお話をしました。
ラジオ体操といえば、体側を伸ばしているあの「男の子のキャラクター」。
あの子にも名前があるそうです。

その名も通称「ラタぼう」。

「ラジオ体操ぼうや」の略だそうです。
面白いですね!見かけたら名前を呼んであげてみてください。
08:37

訪問者カウンタ

COUNTER2181546

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

佐屋西小学校

496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136

Tel 0567-26-7212
Fax  0567-24-9133
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved