5年生

5年生 >> 記事詳細

2020/01/28

☆5年生 理科:電流のうみ出す力②

| by 佐屋西小学校
 1月28日(火)
 朝学から佐屋西パーティーの準備。
 忙しい5年生は元気いっぱい。全員出席です。

 理科の「電流のうみ出す力」の学習で、電磁石をパワーアップする方法を
 さぐるための実験をしました。
 
 乾電池を2個にするとどうかな。

 
 
 検流計で調べてみます。

 
 針の指す目盛りを、乾電池1個のときとくらべてみると・・・

 
 
 
 
 次は、200回巻コイルと100回巻コイルの電磁石を比べます。
 回路をつなぎなおすのに、みんな必死です。

 
 おおっ!200回巻コイルは、こんなにも釘を引き付けています!

 
 もっと釘がつながらないかと共同作業が始まりました。

 さて、どうすれば電磁石は、パワーアップするのか。

 次の理科の学習でまとめます。

 「フットサル・ロボⅡ」を作るのが楽しみですね。
14:16

訪問者カウンタ

COUNTER2215007

新着情報

 

佐屋西小学校

496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136

Tel 0567-26-7212
Fax  0567-24-9133
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved