今日から体育の学習で、「なわとびあそび」を始めました。

冬休み中にも、日誌「冬休み」の中にあった「なわとびれんしゅう」で
子どもたちは練習していたため、跳び方の確認ではスムーズに行うことが
できました。

2年生では「なわとびめいろ」というカードを使って、いろいろな技に
挑戦していきます。

中には、変わった跳び方の「グーパー跳び」や「グーチョキ跳び」などの
技もあります。

どの子も、楽しみながら練習することができました。

後半の練習では、子どもたちが苦手にしている「あやとび」や「こうさとび」
の練習をしました。

腕をクロスする位置がどうしても高くなってしまい、連続して跳ぶことが
難しかったようです。

また跳べても、座りこんでしまう子も見られました。

最後の技は、二重とびです。

この学習が終わるころには、二重とびが連続で跳べるように練習するよう
声をかけていきたいと思います。
続きを隠す<<