社会科で「工業生産とわたしたちのくらし」の学習をしています。
今日は、日産自動車株式会社(NISSAN)提供の授業から自動車作りについて考えま
した。
クイズ 「電気自動車はいつ頃作られたでしょうか?」

環境のことを考えて、10年ぐらい前と答えた子が多かったですが、正解は、
なんと75年前でした。
戦後、ガソリンが不足していたことから電気自動車が作られたそうです。
下敷きとエコバッグをいただきました。

最後に、「つくろう!未来の自動車」というワークシートに将来自分が乗りたい車、あったらいいなと思う車を書きました。
<子ども達の考えた一例>
壊れたら土になる車 水の中にもぐれる車

自動運転してくれる車 空が飛べる車

いろいろなアイデアが出ました。将来どんな車が走っているか楽しみですね。