6月3日(月)と4日(火)の2日間、野外活動に出かけました。

晴天に恵まれ、2日間楽しく活動することができました。

朝8時に学校を出発して、10時には活動先である「みはま自然の家」に
到着しました。

最初の活動である「砂の造形」のため小野浦海岸に出かけました。

海岸についてすぐお弁当を届けていただき、海を眺めながらおいしく
昼食をいただきました。

昼食後生活班に分かれて、思い思いの砂の造形に取り掛かりました。

みんなで力を合わせて取り組む活動は、どの子も生き生きとしていました。
その後施設に戻り、夕食の「カレー作り」を行いました。

家庭科の調理実習で行ったことを生かして、どの班も役割分担をして
スムーズに野外炊飯を進めていました。

出来上がりは、今まで食べたどのカレーよりもおいしいものとなりました。

野外炊飯の後は部屋に戻って、入浴タイムとなりました。今回4団体が
自然の家を利用しているとのことで、5時の1番風呂に入ることができました。

お風呂の後は1日目最後の活動である「キャンプファイヤー」を行いました。

6グループそれぞれが考えたスタンツの出し物を行いました。

楽しいスタンツの数々に子どもたちは大いに盛り上がり、1日目を無事に
楽しく終了することができました。。
続きを隠す<<