このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
佐屋西だより
トップページ
佐屋西小の紹介
年間行事計画
PTA通信
地域の文化遺産
警報・地震等の児童の登下校について
学校評価
お知らせ
佐屋西だより
佐屋西だより
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/05/09
6年生 体力テスト
| by
佐屋西小学校
8日、9日と体力テストを行いました。
実力を発揮すべく、真剣に取り組みました。
19:37
2025/05/09
6年生 修学旅行 奈良公園・東大寺
| by
佐屋西小学校
奈良公園で分散学習をしました。
グループに分かれて二月堂、三月堂等に行きました。
東大寺を見学しました。
鹿になりきってポーズ
19:19
2025/05/09
5年生 GW明け
| by
佐屋西小学校
GW明けの週だったので、GWで何をしたのか円になって話したり、友達の日記を見て意見交流しました。
1組では図工の「消してかく」という授業を紹介します。どんな模様にしようかタブレット端末で調べながら自分なりの模様を下書きしました。
2組では算数の「体積」という授業の様子を紹介します。1㎥の大きさには何人入るのか体験してみました。予想をはるかに超える人数が入れたのでどの子も驚いていました。そのあとは、いろいろなものの体積を調べました。
14:39
2025/05/09
1年生 体力テスト
| by
佐屋西小学校
昨日と今日で体力テストを行いました。
昨日は50m走とソフトボール投げ、今日は立ち幅跳びを行いました。
終わった後に転がしドッジをしました。
10:06
2025/05/08
1年生 算数「かずとすうじ」
| by
佐屋西小学校
算数の時間には、10までの数を並べたり、数えたりしました。
隣の子とカードを使って大きさを比べました。
17:19
2025/05/08
3年生 体力テスト
| by
佐屋西小学校
今日は体力テストがありました。外で50m走とボール投げをしました。明日は体育館で3種目あるので、今日のように全力で頑張りましょう。
17:03
2025/05/08
2年生 国語
| by
佐屋西小学校
「ふきのとう」の学習で音読発表会の練習をしました。
登場人物の気持ちになって読み方を工夫したり、児童同士で読み方のアドバイスをしたりすることもできました。
17:00
2025/05/08
5・6年生 委員会活動
| by
佐屋西小学校編集者
今年度、初めての委員会活動がありました。
今年1年の当番や常時活動を決めました。
今日決めた委員長を中心に、高学年で協力してより良い学校生活にしていってほしいです。
15:35
2025/05/08
6年生 白銀屋
| by
佐屋西小学校
1日の昼食は、カレーライスでした。
カレーライスを食べた後は、買い物をしました。
12:13
2025/05/07
2年生 英語
| by
佐屋西小学校
今日は、英語の授業がありました。
ダンスを踊ったり、ジェスチャーゲームをしたりして楽しく活動しました。
いろいろな友達に「 How are you? 」と質問し、相手の調子を聞くことができました。
18:55
2025/05/07
6年生 修学旅行
| by
佐屋西小学校
出発式
法隆寺
踏むと幸せになる石の上を歩きました。
18:32
2025/05/07
4年生 新しい仲間とチーム結成式
| by
佐屋西小学校
4年生に転入生として新しい仲間が来てくれました。クラスのみんなも新しい仲間をとても温かく迎えることができていました。ゴールデンウィーク明け、新たなスタートです。これまで学んできたことを生かしてともに頑張っていきましょう。
チーム結成式では、お互いに意見を伝え合いながら、当番や掃除の役割、チームの目標を決めることができました。
16:10
2025/05/07
1年生 図工「ちょきちょきかざり」
| by
佐屋西小学校
図工の時間には、紙を折って切って、いろいろな形を作りました。
同じ形が繋がるはずが、違うところを切ってしまいバラバラになってしまう子もいましたが、何度も挑戦していました。
給食当番も最後のグループになりました。
みんなで協力して手際よく行うことができました。
15:51
2025/05/02
2年生 学活
| by
佐屋西小学校
今日の学活では、レクリエーションをしました。
ダンスを踊ったり、なんでもバスケットをしたりして楽しく過ごしました。
17:53
2025/05/02
1年生 算数「かずとすうじ」
| by
佐屋西小学校
算数の時間には、10までの数について学習しています。
数図ブロックを使って数を数えたり、数字を正しくかく練習をしました。
※ 算数ノート・国語ノートは、使うまで学校に保管しておきます。
15:29
2025/05/02
6年生 京都 清水寺 清水坂
| by
佐屋西小学校編集者
清水寺に着いたら、雨がやみました。あれだけ降っていたのが嘘のようです。
皆で、仁王門で集合写真を取り、清水の舞台にあがりました。太陽も出て、京都タワーもしっかり見えて京都市内が一望できました。
昼食後は、楽しみにしていた最後の班別分散行動です。どの店も子ども達にとっては魅力的なので、どこでお土産を買うか悩みながらの行動になることでしょう。
保護者の皆様、お土産を楽しみになさってください。
13:35
2025/05/02
6年生 京都 銀閣寺と三十三間堂
| by
佐屋西小学校編集者
銀閣寺を見学しました。
雨のため、登りながら境内を回ることはできませんでしたが、銀閣寺を間近に見て、有名は白砂の向月台と銀沙灘も見ることができました。
銀閣寺の後は三十三間堂。
自分の顔に似た観音様を探しました。
ぐるっと外回りも歩きました。屋根の日差しに刺さった矢を見つけることができました。
次は清水寺です。
10:35
2025/05/02
5年生 書写「道」
| by
佐屋西小学校
書写の授業で「道」を書きました。
しんにょうの形に苦戦する児童でしたが、何度も練習するにつれて形がキレイになっていきました。
08:02
2025/05/02
6年生 修学旅行2日目
| by
佐屋西小学校編集者
今日の京都は、雨です。昨日とは違い、少し肌寒いです。
子ども達の様子は、夜よく眠れた人、眠れなかった人、朝早く目が覚めてしまった人などさまざまです。が、皆、元気です。
今日は雨のため、見学地での行動に制限が出るかもしれません。
そのような中ですが、全員で協力することで、楽しい修学旅行になるでしょう。
07:30
2025/05/01
6年生 京都 綿善旅館での夜
| by
佐屋西小学校編集者
宿泊先の綿善旅館では、部屋ごとで夕食を食べました。豪華な御膳を前にして、友達と並んで食べる食事は格別なものとなったと思います。
入浴後の漆器加飾体験では、事前に選んだ漆器に絵柄を描きました。絵の具が水彩絵の具とは違い、難しいと感じた人、描きやすいと感じた人、それぞれ。完成した作品は、修学旅行の思い出が詰まった、世の中に一つしかない素敵なものになったと思います。
修学旅行一日目、いろいろな体験ができました。
21:40
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
訪問者カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
6年生 体力テスト
05/09 19:37
6年生 修学旅行 奈良公園・東大寺
05/09 19:19
5年生 GW明け
05/09 14:39
1年生 体力テスト
05/09 10:06
1年生 算数「かずとすうじ」
05/08 17:19
3年生 体力テスト
05/08 17:03
2年生 国語
05/08 17:00
5・6年生 委員会活動
05/08 15:35
6年生 白銀屋
05/08 12:13
2年生 英語
05/07 18:55
6年生 修学旅行
05/07 18:32
4年生 新しい仲間とチーム結成式
05/07 16:10
1年生 図工「ちょきちょきかざり」
05/07 15:51
佐屋西小学校
〒
496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136
Tel
0567-26-7212
Fax
0567-24-9133
緊急時連絡情報>>
【愛西市いじめ防止基本方針】 .pdf
【佐屋西小学校いじめ防止基本方針】.pdf
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project