5年生

5年生 >> 記事詳細

2020/01/24

☆5年生 理科:電流がうみ出す力

| by 佐屋西小学校
 1月24日(金)
 とてもあたたかい一日になりました。
 朝学から、100回巻コイルやエナメル線はがしに格闘し、
 理科の授業に備えました。

 3時間目は、理科の「電流がうみ出す力」の授業参観です。
 
 まずは、回路に組み立てた、キットを出して、準備をします。

 

 
 電磁石が、釘を引き付けています。おおすごい!19本全部引き付けています。

 引き付けるという感覚は、やってみないと分からないものです。
 自分の作った回路にきちんと電流が流れて、電磁石ができたという
 感動を忘れないでほしいです。

 方位磁針で、電流が流れると引き付けられる向きが違うことも分かりました。

 次は、どうしたらもっと強い磁力になるかの実験に進みます。

 これも班で協力し合い、全員が、実験成功できるようにしたいですね。
12:06

訪問者カウンタ

COUNTER2215249

新着情報

 

佐屋西小学校

496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136

Tel 0567-26-7212
Fax  0567-24-9133
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved