佐屋西だより

佐屋西だより
12345
2025/03/24

2年生 最後の日

| by 佐屋西小学校
本日は2年生最後の登校日でした。

修了式では、話を聞く姿勢がしっかりとしている子が増えていました。
成長している姿を見ることができてうれしかったです。

3年生でも成長を楽しみにしています。

16:23
2025/03/24

3年生 最後の日

| by 佐屋西小学校
 3年生の最後の登校日の様子を紹介します・
 修了式では、1年間の学びを修了した証として通知表を受け取りました。また、春休みの過ごし方についてもお話を聞きました。

 学活では、3年生最初の登校日にした餃子ジャンケンなどをして、楽しい時間を過ごしたり、1年間を振り返る動画を見たりしました。

 教室移動後には、笑顔でお別れをすることができました。


 保護者の皆様、1年間のご支援とご協力、本当にありがとうございました。
16:13
2025/03/24

4年生 修了式

| by 佐屋西小学校
4年生最後の日を42人全員で迎えることができました。
今日まで様々なことがありましたが、元気に今日の日を迎えることができ嬉しく思います。
この1年間で子どもたちは体も心も大きく成長しました。
今までたくさんのご支援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

13:55
2025/03/21

1年生 年度末の大仕事

| by 佐屋西小学校
 一年分の生活科シートや絵を持ち帰る準備をしました。
作品を入れるバックに絵を描いたり、作品を配ったりと頑張りました。
今日、持ち帰りました。素敵な作品ばかりですので、ぜひご覧ください。

18:47
2025/03/21

4年生

| by 佐屋西小学校
 修了式まで残り1日となりました。
 

 理科の時間には、スライム作りをしました。
     

 音楽の時間には、今まで学習してきた曲を担任に披露してくれました。
     
17:04
2025/03/21

3年生 最後の6時間授業

| by 佐屋西小学校
 3年生は今日の様子を紹介します。
 国語では、おにぎりの具などの簡単なお題での討論や、いつどこでだれが文章ゲームを行いました。

 算数では、まとめプリントの問題を解きました。チームで協力して、問題を解き進めました。

 学活では、お楽しみ会を行いました。3年1組の最高の思い出がまた1つ増えました。

16:58
2025/03/19

6年生 卒業式

| by 佐屋西小学校

ついに迎えた卒業式当日。子どもたちは会場に向かう直前、緊張と期待が入り混じった表情で最後の確認をしていました。式が始まると、これまでの練習の成果を発揮し、堂々とした姿で卒業証書を受け取ることができました。

式を終え、教室に戻ると、ホッとしたような、少し名残惜しいような表情が見られました。最後に、みんなで集合写真を撮影し、小学校生活の締めくくりとして大切な思い出を残しました。これからそれぞれの道を歩む子どもたちが、自信を持って新たな一歩を踏み出していくことを願っています。



13:24
2025/03/18

3年生 大掃除

| by 佐屋西小学校
 3年生は大掃除の様子を紹介します。どうしたら、掃除後にチームでお互いに頑張ったねと言い合えるか話し合いました。大掃除では、話し合ったことを生かして一生懸命に取り組むことができました。1年間を通して、掃除への向き合い方にも成長が見られました。

16:31
2025/03/17

3年生 国語と算数

| by 佐屋西小学校
 3年生は国語と算数の様子を紹介します。
 国語では、おみくじ作文を作り、お互いに読み合いました。読み手を意識した面白い文章が書けていました。

 算数では、算数アドベンチャーに取り組みました。教室に隠された問題を、熱中して解いていくことができました。

16:57
2025/03/17

6年生 体育「スポーツ鬼ごっこ」

| by 佐屋西小学校

体育の時間にスポーツ鬼ごっこに取り組みました。ちなみに今日の授業が小学校最後の体育の時間です。
スポーツ鬼ごっこは、通常の鬼ごっこと違い、攻めと守りの役割を分担し、チームで協力しながら相手の陣地を狙うスポーツです。
作戦を立てたり、仲間と声を掛け合ったりすることが勝利のカギとなります。
試合では、チームで作戦を話し合い、一人ひとりが役割を考えて動くことで、白熱した展開になりました。


12:36
2025/03/14

2年生 今週のまとめ

| by 佐屋西小学校
月曜日から新しい仲間が加わり、2年2組が22人になりました。
自己紹介を行ったり、お楽しみ会を行いました。


書写の授業が2年生ラストということで、書写の先生にお礼の手紙をプレゼントしました。とても喜んでくださいました。

国語の授業では、1年間の楽しかった思い出の原稿をつくり、みんなの前で発表しました。発表の仕方や書き方もとても上手になりました。

18:00
2025/03/14

1年生 教室

| by 佐屋西小学校
 ワックスがけの前に、机を教室から出しました。
みんな、手伝ってくれて、ありがとう!


17:52
2025/03/13

4年生 外国語活動

| by 佐屋西小学校
 今日は、4年生最後の外国語活動でした。
「This is my day.」ぼく・わたしの一日を英語で話ました。
最後に今まで学習した英語の歌を楽しく歌いました。

 A : What do you do today?
 B : I go to school today.
        
17:27
2025/03/13

6年生 シャボンフラワーアレンジメント

| by 佐屋西小学校
 小学校に講師の方をお招きし、「シャボンフラワーアレンジメント」の体験をしました。
きれいな花々を目の前に、子どもたちはわくわくした表情を見せていましたが、初めてのことに少し戸惑う姿も見られました。
それぞれの個性が溢れる作品ができあがりました。


14:35
2025/03/13

6年生 卒業式総練習

| by 佐屋西小学校
卒業式に向けた総練習が行われ、今回は5年生も在校生代表として参加しました。
緊張感のある雰囲気の中、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮しようと、一つ一つの動きを丁寧に行っていました。

14:32
2025/03/12

4年生 図工「カードで伝える気持ち」

| by 佐屋西小学校
 図工の時間には、飛び出す仕組みのカードを作っています。
飛び出し方を工夫して作成しています。
どんな作品になるのか楽しみです。
        
17:32
2025/03/12

3年生 社会と算数

| by 佐屋西小学校
 3年生は社会と算数の様子を紹介します。
 社会では、地図記号すごろくをしました。今までに覚えた地図記号を振り返ることができました。また、お互いに楽しめるように思いやる姿も見られ、これまでの成長を実感しました。


 算数では、兆億万長者ゲームと問題集に取り組みました。楽しみながら大きな数の復習ができました。ゲームの後は気持ちを切り替えて、集中して問題集に取り組むことができました。

17:26
2025/03/11

3年生 作品バック

| by 佐屋西小学校
 3年生は作品バック作りの様子を紹介します。好きな絵を描いたり、お互いにメッセージを書き合ったりする姿が見られました。

16:36
2025/03/11

6年生 中学校説明会

| by 佐屋西小学校
佐屋中学校の先生をお招きし、子どもたち向けの中学校説明会が行われました。
授業の進め方や生活のルール、部活動の種類や活動の様子など、小学校との違いについて詳しく教えていただきました。

15:04
2025/03/10

1年生 サツマイモ

| by 佐屋西小学校
 生活科で育てた「サツマイモ」を食べました。
楽しみにしていた子が多く、みんな「にこにこ」でした。
自分達で育てたサツマイモの味はどうでしたか。




1年2組に新しい仲間が入り、23人になりました。

親睦を深めるために、お楽しみ会を行いました。


17:29
12345

訪問者カウンタ

COUNTER1999490

新着情報

 

佐屋西小学校

496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136

Tel 0567-26-7212
Fax  0567-24-9133
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved