4月13日(木)2時間目・3時間目に、JAFの皆さんを講師に招き、全校児童対象に「交通安全教室」が行われました。
子どもたちは、JAFの方から通学路の危険箇所を教えてもらい、その場所でどのように行動すべきかを学びました。DVD視聴により自転車の乗り方を学んだり、運動場では、自動車から死角になる場所からの、道路の横断方法を体験的に学んだりしました。
テレビ局から取材があり、児童会の代表児童がインタビューに答えていました。
今日学んだことを生かして、これからも交通安全に気を付け、登下校してほしいと思います。




