このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
1年生
1年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
総合学習
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/05/12
1年生 給食当番
| by
佐屋西小学校
給食が始まって1か月。
給食当番の仕事にも少しずつ慣れてきて、一人ずつの配膳量を考えて配膳できるようになってきました。
準備から片付けまで皆で協力しながら、自分たちで出来るようになってきています。
15:49
2023/05/09
1年生 がっこうたんけん
| by
佐屋西小学校
2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。
視聴覚室で、ペアになるお兄さんお姉さんたちから、メダルと一緒に、
これから仲良くしようねと声をかけてもらいました。
お話を聞いた後、探検に出発です。校長室や保健室では特別なスタンプをもらい、
会議室、音楽室、理科室、家庭科室、体育館など普段行けない部屋にも連れて行ってもらいました。
時間がなくて回れなかったところもありますが、楽しそうに帰ってきました。
2年生の皆さん、これからもよろしくね。
16:54
2023/05/09
1年生 あさがおの種を植えました。
| by
佐屋西小学校
生活科の時間に、あさがおの種を植えました。
一人一鉢、土を入れてから種を植えました。
大きくなってねという気持ちを込めながら、水もあげました。
芽が出てくる日を楽しみに、毎日お世話をがんばります。
1組さんも次の日に植えました。
16:19
2023/04/25
1年生 初めてのタブレット
| by
佐屋西小学校
ICT支援員さんに、タブレットの基本的な使い方を教えてもらいました。
初めてのタブレットを嬉しそうに手に取り、興味を示して取り組みました。
これからいろいろなことで使えるように、少しずつがんばります。
15:34
2023/04/20
1年生 迎える会
| by
佐屋西小学校
1年生を迎える会を開いていただきました。
前日に6年生から招待状のメダルを見せてもらっていたので、
顔見知りになったお兄さんお姉さんと手をつないでの入場です。
歌や踊りのプレゼントの後、インタビュー形式で自己紹介をしました。
教室で練習したけど、上手に言えたかな?
5年生からは冠をいただきました。
児童会企画のじゃんけん大会も盛り上がっていました。
校長先生のお話を聞いて退場しました。
教室へ戻ってみんなで写真を撮りました。
温かく迎えてもらえましたね。
楽しい学校生活にしていきましょう!
18:41
2023/03/27
1年生 ありがとうございました。
| by
佐屋西小学校
最後の日、お楽しみ会(お別れ会)をしました。
チームごとに出し物を決めて、5分でできるように、と考えました。
くじ引きをしたり
魚釣りをしたり
景品を選んだり
見せ合ったりしていました。
ちょっと外れくじが多くて、つまらない思いをしてしまう子もいたみたいです。
次は、全員景品がもらえるといいね。
最後に2年1組の教室を確認してから、出席者全員で写真を撮りました。
かっこいい2年生になろうね。
1年間、温かいご支援、ありがとうございました。
17:50
2023/03/16
1年生 チューリップ
| by
佐屋西小学校
11月に植えたチューリップが咲いています。
このところの暖かさで、一気につぼみが開き始めました。
赤・白・黄色・桃のどれかが植わっています。
水やりをしたおかげか茎が伸びてきていい感じです。
体育で外に出たついでにお世話をしました。
みんなの笑顔も咲き誇って……いますね。
17:28
2023/03/03
1年生「6年生を送る会」
| by
佐屋西小学校
3月2日木曜日、6年生を送る会が行われました。
1年生からは「ありがとう」をいっぱい、
と、金メダル、
と、歌のプレゼントをしました。
通学班のリーダーをしてくれたこと。
わくわくでゲームをしたこと。
運動会の表現運動を見たこと。
応援団で手拍子を教えてもらったこと。
休み時間に遊んでもらったこと。
たくさんの思い出の中から呼びかけの言葉を考えました。
金メダルにも思いを込めて言葉を書きました。
ありがとうの思い、届いたかな?
メダルをかけて歩いて行ってくれてうれしかったですね。
いい姿勢で、お話を聞いていたことにみんなの成長を感じました。
また一つ、思い出がふえましたね。
19:10
2023/02/08
1年生 たこ揚げ
| by
佐屋西小学校
天気も風もよかったので、たこ揚げをしました。
糸が絡まないよう、一方通行の約束をして、外に出ました。
始めは友達にたこを持ってもらってダッシュしていましたが、一人でも揚げられるようになってきました。
今日の風なら、走らなくても揚げられましたね。
糸が絡んで直してもらった人もたくさんいました。
昔の遊び、もう少し続きます。
15:46
2023/02/03
1年生 豆まき
| by
佐屋西小学校
今日は節分だったので、豆まきをしました。
余談ですが、今年の恵方は南南東だそうです。
まず昨日までに、自分の心から追い出したいオニを考えて色塗りをしました。
さぼりオニ、すききらいオニ、いじわるオニ、なきむしオニ、……。
いろんなオニを考えていました。
教室の後方にいろんなオニが並びました。
今日は豆作りです。
こんなちょっぴりですが。
いよいよ豆まきです。自分のオニに向けて、
「鬼は外!」
自分の心のオニは追い出せたかな?
オニの絵を持ち帰りたい人は持って帰ったので見てあげてください。
16:35
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
総合学習
1件
5件
10件
20件
50件
100件
メニュー
トップページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
佐屋西だより
佐屋西小の紹介
年間行事計画
PTA通信
地域の文化遺産
警報・地震等の児童の登下校について
佐屋西小学校
〒
496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136
Tel
0567-26-7212 or 7213
Fax
0567-24-9133
緊急時連絡情報>>
愛西市いじめ防止基本方針(令和2年4月改訂).pdf
いじめ防止基本方針(佐屋西小).pdf
訪問者カウンタ
COUNTER
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project