10月7日(月)
今日から1年の後半、「後期」が始まり、後期始業式が行われました。
校長先生の後期の目標は、「学校がもっと楽しい学校になるようにすること。皆が安心して過ごせる、居心地のいい学校にすること」「皆に後期も目標をもってがんばってほしい」というお話がありました。
また、「うさぎとかめ」のお話から、「なぜうさぎは負けたのか」「かめはなぜ勝てたのか」を考えながら、さらに校長先生は「もし、かめが『うさぎさん、うさぎさん、お先に」と声をかけていたら、この勝負、どうなっていたでしょう?」と問いかけられました。さあ、皆さんはどう考えますか?
最後に、校長先生からは、「皆で本気の勝負をしながらゴールできる、そんな学校にしましょう!」とエールを送っていただきました。ゆだんすることなく、自分が勝てるとおごることなく、人をばかにすることなく、まじめに、こつこつと、一生懸命、後期の学校生活も、運動会もがんばっていきましょう!



後期の開始にあたり、各リーダーの認証が行われました。
最初に、後期児童会役員の認証です。

続いて、後期学級委員の認証です。

後期代議員の認証です。

委員長の認証です。

後期の通学班の班長も認証されました。

「読書感想文コンクール」と「おじいちゃんおばあちゃんへの手紙コンクール」の入賞者への表彰も行われました。

