11月11日(月)
6年生の理科の授業の様子です。「てこのはたらきとしくみ」の学習をしています。
学校にあるてこは、支点から力点(おもりをぶら下げるところ)までのきょりが4つまでしかありません。今日は、このてこの支点から力点までのきょりを6つにするために、
てこの改良に挑戦しています。割りばし、輪ゴム、カッターナイフを使って、それぞれのグループで相談して作っていきます。割りばしで、てこを長くしたら、つり合うようにしなくてはなりません。そして、おもりをぶら下げるところも作らなくてはなりません。さあ、どうしたらできるかな??
てこの改良ができたら、条件を変えても、てこのきまりが成り立つかを実験していきます。




