11月15日(金)
2年松組の国語の授業の様子です。
あれ?図工では?と思われるかもしれません。2年生の国語では、「
せつめいのしかたに 気をつけて読み、それをいかして書こう」という学習をしています。その中で、紙コップ花火の作り方が出てきます。そこで、説明文を読んで、実際に紙コップ花火を作ってみたそうです。できた作品をみんなで見せ合っているところでした。「ほら、見て、もうすぐクリスマスだから…こんな絵を描いたよ」「花火のところ、こんなふうに色をつけたよ」などと、それぞれが作った紙コップ花火を見せ合っています。
