日誌

新規日誌80
12345
2025/10/23new

運動会が終わって…

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
 10月23日(木)
 一雨ごとに秋が深まってきます。今日は昼間も天気がよく、外に出ていても暖かいです。
 運動場には、運動会の競技のための目印ポイントがいくつか打ってあります。今日は、運動場の整備をしました。くぎ抜きやバールをを使って、必要のないポイントを抜きました。すぐ抜けるものや、固くてなかなか抜けないものもあり、掃除の時間内に抜くのは、なかなか大変な作業でした。それでも、4年生の子たちが集中して1本1本抜いていきました。ありがとうございました!





13:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/10/23new

あおぞら班活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
10月23日(木)
 今日の立南タイムは、あおぞら班活動でした。
 昨日は雨も降って肌寒いくらいでしたが、今日は日差しが心地よく、室内でも運動場でも気持ちよく過ごせる陽気でした。各班の高学年が考えた遊びに興じ、子どもたちは楽しいひと時を過ごしていたようです。今回は、体育館で2班と6班がドッジボールの試合をして盛り上がっていました。





10:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/10/23new

高跳びに挑戦

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
10月23日(木)
 4年生の体育は、今日から高跳びに取り組んでいます。
 最初の授業ということで、まずは自分の振り上げ足が右か左のどちらかを確認しました。その後、ゴムひもを使って、はさみ跳びの練習をしました。くり返し跳んでいるうちにだんだんとフォームが様になってくる子が増えました。最後に記録をとりました(バーはゴムひもです)。50cmの高さから始めて、10cmずつ高くしていきました。中には80cmを跳んだ子もいました。
 今後の授業で、少しでもよい記録を出せるように課題を見つけ、クリアしていけるといいですね。






09:28 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/10/22new

わたしの〇〇は△△産

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
10月22日(水)
 今日の6年生の外国語(英語)は、身の回りにあるものがどこの国や地域で作られたものかを調べ、それを英語で紹介するという活動に取り組みました。
 さっそく、子どもたちは着ている服や持っている文房具などのタグなどに書かれている国名などを調べていました。衣類関係のものは、中国、ベトナム、フィリピン、ミャンマーなどアジアの国がほとんであることに気づき、ちょっとした社会科の学習ができました。最後に、子どもたちは調べたもののなかから1つ選び、それを紹介する英文を書き、発表しました。




10:51 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/10/21new

まどをあけたら

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
 10月21日(火)
 2年生の図工の様子です。カッターナイフで紙に切り込みを入れると、窓ができます。開く窓の仕組みから思いついたものを作りました。





13:15 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
12345