愛西市立立田南部小学校

 

日誌

令和6年度トピックス >> 記事詳細

2025/02/19

梅は…

Tweet ThisSend to Facebook | by 立田南部小学校
 2月18日(火)
 今日は、二十四節気の「雨水」は、降るものが雪から雨へ変わる頃のことです。山に積もった雪や氷がゆっくりととけはじめ、雪どけ水が田畑を潤す時期であることから、昔から「雨水」は農耕の準備を始める時期の目安とされてきたそうです。
 学校の梅の木を見ると、白梅はちらほら咲き始めていますが、紅梅はつぼみのままです。今年の梅は、どこも咲き始めが遅いそうです。寒くなる12月に雨が少なかったことが原因だそうです。
 暦の上では、春ですが、実際の季節はまだまだですね。





08:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事

新着情報