11月12日(火)
4年生は、己書に挑戦しました。己書とは、読んで字のごとく、自分だけの書という意味だそうです。まさに自分だけのオンリーワンの書と言えます。
今日は、日本己書道場公認 上席師範の鬼頭敦子先生、道場師範の松永香織先生を講師としてお招きし、己書の出前授業をしていただきました。
まずは、己書の基本の書き方を学び、事前に師範の先生方が用意してくださったお手本を見て、練習です。「上手だねぇ」「勢いがあるね」など、師範の先生方からほめほめシャワーを浴びながら、子どもたちは一生懸命、己書に向き合いました。
いよいよ本番!色紙に書いていきます。時間を忘れてしまうぐらい、みんな集中しています。最後にパステルを付けて仕上げです。それぞれが自分の思いを込めた己書が完成しました。
完成した作品は、2月の学習成果発表会でお披露目します。乞うご期待!!

