2月13日(木)
5年生の栄養指導がありました。私たちの主食であるお米がテーマでした。「八十八」もの手間をかけて作られる作物だから「米」という漢字になったといわれる文字の話から始まりました。そして、「お米に含まれる炭水化物は脳に効く栄養素」という言葉に、子どもたちは一瞬目を輝かせたように見えました。4時間目が終わりそうな時間だったこともあって、いろいろとお米の優れた点の話を聞いて、つい「おなかがすいたー」と声が出てしまう子もいました。
お米だけでなく、日々の食事には、多くの人たちのさまざまな手間がかかって作られていることに感謝の気持ちをもちたいですね。



