2月3日(月)
1年生の国語の時間です。
単元「ものの名まえ」の中に「ものの名まえをあつめて、おみせやさんごっこをする」という学習があります。そこで、今日は「おみせやさんごっこ」をしました。「おみせやさんごっこ」をする準備はできていましたが、なかなか全員そろわず、今日、やっと「おみせやさんごっこ」をすることができました。
まずは、前半に「おみせやさん」をやる人、「おきゃくさん」になる人にわかれます。お店は、おもちゃ屋、お菓子屋、やおや、花屋、楽器屋、洋服屋、文房具屋の全部で7店舗。お客さん役の人は「おかいもの券」を持って、一人10個の買い物をします。
さあ、「おみせやさんごっこ」の開始です。
「こんにちは!」「いらっしゃい」「何にしますか?」「これください」「はい、どうぞ!ありがとうございます」などと会話をしながら、買い物をしていきます。
お客さんが少なくなると、「いらっしゃい!!いらっしゃい!〇〇はいかがですか~」と、呼び込みのかけ声も。前半と後半でおみせやさん役とお客さん役が交代します。中には、全部売り切れた店舗も…。売り切ってとても満足そうでした。
お店の人とやりとりしながら買い物をする、とてもよい学習になりました。







