渡り廊下を歩いているときに窓からふと外を見てみたら、1年生の子どもたちがたらいを囲んでいるのが見えました。よーく見ると、みんな左手にバレーシューズを、右手に歯ブラシを持って、「上靴洗い」をしていました。
今日は金曜日なので、授業で上靴を洗う練習をして、月曜日まで乾かしておくようです。お家で自分で洗っている子もいるようですが、ほとんどの子はお家の人に洗ってもらっているようです。自分でシューズを洗ってみて、その作業の大変さを感じたり、お家の人への感謝の気持ちをもったりすることができたかなと思います。
14日の月曜日から、給食後のはみがきを再開します。今までは、歯みがきセット用の巾着袋に、体育時や給食時に外したマスクを入れていました。(机の上に置いたりすると落としやすく衛生的によくないので、学校医や学校薬剤師の先生と相談してそのように対応しています)来週からは、歯みがきセット用とマスク用の袋が必要になります。尚、マスク用の袋は、マスクを保管できる扱いやすい袋であれば巾着袋でなくても構いません。お世話をおかけしますが、この週末にご準備をお願いします。
よい週末をお過ごしください。

