今日は、2020年初めての委員会活動でした。1~4年生が下校した後、それぞれの委員会に分かれて、一生懸命に活動を行っていました。
冬らしく少しずつ冷え込みが強くなってきていますが、運動場では体育委員会が黙々とブラシをかけていました。ブラシの柄もきっと冷たかったと思いますが、そのおかげで明日の朝は、きっと気持ちよく運動場で遊べると思います。
第2図書室では、図書委員会の子たちが、本の整とんを行っていました。また、第1図書室から本を持ってきて、本来の場所に戻す作業をしている子もいました。
6の1を覗くと、児童会役員の子どもたちが、担当の野村先生や長﨑先生と一緒に、「無言清掃」にもっと全校で協力して取り組むために何ができるかについて、アイデアを出し合って話し合いを進めていました。
3の1では、JRC生活委員会が使用済み切手回収運動を進めるための、役割分担決めを行っていました。
どの委員会も、責任をもって自分の仕事に取り組もうとする姿が見られて、気持ちよかったです。よりよい活動ができるように、頑張って欲しいと思います。


