寒さの厳しい週明けの月曜日。今日は、朝礼と山内賞の授与式をZoomで行いました。
朝のあいさつのあと、校長先生のお話を聞きました。今日は、私たちの地域の偉人である「山内慶次さん」についてのお話がありました。池西出身の山内さんが、外国へ渡り農場経営で財を成し、そのお金の一部を7年間にわたって母校の草平小学校に寄附してくださいました。山内さんが亡くなられて55年経った今も、そのお金で毎年卒業を控えた6年生に鉛筆が1本ずつ贈られています。山内さんの「安心して学校で勉強に励んで欲しい」という思いを大切にしていきたいですね。
【2月21日(月)Zoom朝礼のお話】.pdf 全体の朝礼後、6年生だけZoomに参加して、山内賞の鉛筆の授与式を行いました。池西の通学団の6年生で、3月3日の下校時に山内慶次さんの碑のお掃除と献花をして、感謝の気持ちを伝えます。このような先輩が草平小学校にいることを誇りにし、頑張って欲しいと思います。

